CSRCSRへの取り組み

一般事業主行動計画
令和7年5月1日

「次世代育成支援対策推進法」に基づき、社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間
令和7年5月1日~令和9年4月30日
2.内容
目標1男性の育児休業取得率について10%以上となるよう取得推進を図る

<対策>

  • 令和7年5月~

    育児・介護休業法に基づく、育児休業や短時間勤務の制度、子の看護休暇、育児休業給付、産前産後休業などの諸制度を周知し、利用を促進する。

目標2法定時間外労働および法定休日労働の合計時間数を30 時間/月以内とする

<対策>

  • 令和7年5月~

    時間外労働および休日労働の実績を把握、管理者へ報告。
    所定外労働の多い社員へ減少させるように個別に働きかけを行う。

女性活躍推進法
に基づく
一般事業主
行動計画

男女ともに全社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間
令和7年5月1日~令和9年4月30日
2.内容
目標1労働者に占める女性労働者の割合を15%以上とする(現状=13%)

<対策>

  • 令和7年5月~

    女性の応募者が少ないため、求人内容を見直し、女性が応募しやすいように改定する。

目標2年次有給休暇の取得率を60%以上とする

<対策>

  • 令和7年5月~

    有給休暇の取得状況を把握し、部署別の管理者宛に報告、取得を促す。

トップに戻るTop